小屋入りですよ。
2007.03.01
とうとう小屋入りです。
朝から突貫工事が続いておりました。
でも、おかげでいい舞台ができそうです!
みんな楽屋で頑張って衣装を縫ったり、買出しいったり…。
そんな中で差し入れで頂いた超!豪華なお弁当〜♪
癒されました〜♪ありがとうございます!>Hさん
これでみんな明日への活力になったかな?
明日はいよいよゲネ〜初日です。
頑張りましょう〜♪
ぜひみなさま、楽しみにいらしてください!
過去ログ:2007年
2007.03.01
とうとう小屋入りです。
朝から突貫工事が続いておりました。
でも、おかげでいい舞台ができそうです!
みんな楽屋で頑張って衣装を縫ったり、買出しいったり…。
そんな中で差し入れで頂いた超!豪華なお弁当〜♪
癒されました〜♪ありがとうございます!>Hさん
これでみんな明日への活力になったかな?
明日はいよいよゲネ〜初日です。
頑張りましょう〜♪
ぜひみなさま、楽しみにいらしてください!
2007.02.28
泣いても笑っても明日小屋入りです。
今日で稽古場ともお別れです〜。
また次回(…あるのか?w)まで〜。
ということで、今日は二回なんとか通しをやって、ばたばたと撤収。トラックに荷物をガンガン積み込む。
今までロッカーに入るだけ入っていたものを、公演にいるものと持ち帰るものを分けて載せたら、残りの持ち帰りブツでみんな大荷物に!(笑)
しかも男子チームはほぼ木刀などなど、一般社会で言う「凶器」を持ち歩いていたので、ちょっとしたキケンな集団で池袋の駅を歩いていました。(笑)どこぞの演出家のように職質されなくてよかったよかった〜(ぇ?)
通し稽古もできるだけ衣装をつけてやったので、キャストも結構気合が違ったような…いい感じなのかもしれません。ちょっとしたコスプレイヤー気分ですね、ふふ…。まぁ役者はコスプレイヤーみたいな仕事ですからね。(^^;)
そして、ちょっとだけMドナルドで打ち合わせをしていた暮川と野々宮の元に、稽古場から電話が…。
「あの、何かかんざしとか着物とか、袋二つ忘れ物がありますよ?」
…がーん。
しかも、よかったのか悪かったのか、野々宮の持ち物だったり…(苦笑)
「稽古以上に汗かいた」という速度で野々宮が取りに戻りました。
お世話になりましたってお菓子まで渡してご挨拶したあとなので、びみょーな空気…。
お菓子渡しておいてよかったなと思った瞬間でした。
さてさて、明日の仕込みはどうなることやら…時間通りに終わったらいいな〜。