PageTop

演劇ユニット金の蜥蜴

MENU

舞台裏ブログ

過去ログ:2009年

火鍋の日。

2009.01.19

今日はメインシーンを重点的に…ということで、玉藻集中イヂメ(違)デーでした。
ヒトの不幸を笑うとこういう目にあうということですね。ハイ。

そんなんでやり始めましたが、どうにもノッキングするというか、なんとなく自分でもやってて気持ち悪いな〜と納得できないまましばらく続けていましたが、やっぱり演出から見ても丸わかりなびみょーさがあったらしく、急遽玉藻会談w。
こんな難しい役は初めてなので、こっちも解釈の摺り合わせにヒーコラ状態です…。
少なくとも、年齢詐称と後ろ指差されることは避けねば…いや、詐称なのですが。

でもって、もうちょっと!のビミョーなところで掴みきれずにイラっとしているワタシを哀れんでかどうか…いえ、昨日から決まっていたのですが、アダルトチームで陽季さんオススメの巴鍋しゃぶしゃぶに行きました〜。

火鍋と中華スープとコラーゲンスープの三種類のスープで、牛、豚、羊のお肉をしゃぶしゃぶしまくり。
ところが、ここに落とし穴が。

本当はキャラクターの性格の摺り合わせをするはずで行ったのに、90分食べ放題だったばっかりに!みんな食べることに夢中になって、開始から70分くらいはまったく舞台の話がない!
というか、交わされる単語は「うめー!」「肉!肉追加!」「野菜食べたい〜」「ウメー!」がほとんどだったという…

来週は焼肉の予定ですが、食べ放題でないことを祈りますよ陽季さんw

というか、うちの座組みって、こんなに飲み会しないところだったのになぁ…おかしいなぁ…(苦笑)

全文表示

タイヤキの日。

2009.01.19

今日は殿@伊東くんの集中イヂメ…もとい、集中稽古デーでした。
なんと言っても、殿はこの稽古四連荘中にかの国メリケンへお発ち遊ばされていらしたのでまったく稽古をしていない!OH!なんてこと!?状態でしたので、がっつり殿デーになりました。
相変わらず、この方のつかみ所のない演技はスゴイですw
ずっと一人でやってるのを見ていたいという、即興劇としての面白さを芝居で出来る役者さんです。
今回はこういうイイ意味での曲者が多くて、見ているだけならすごく楽しい稽古場です。

…見てるだけなら、ですが。


そんな殿イヂメ(だから違うw)も終わり、暮川と平田えりりんの二人でめるへんに語り合うシーンを稽古したのですが…あたた。(苦笑)
どうもやっててお互いなんとなーく気持ち悪いんだけどなんなのかわからないというか、わかってるんだけど行き着けないもどかしさのまま終了。

その間、今日は出番がほとんどないアンサンブル若いもんチームには、演出が「キャラクタイシート」を書かせていました。

キャラクターシートとは、それぞれ自分のキャラの履歴書を書くようなものです。
特に詳細の決まっていないアンサンブル(メインキャスト以外)ですと、役作りは自分の名前を決めるところから始めます。
でもこれが大事な作業。
アンサンブルというと馬鹿にしてキャラ作りをしない役者もいるようですが、この作業をしないとアンサンブルが「その他の登場人物」としてメインのキャラクターに絡めないのです。動きも作れないので、アンサンブルが「舞台上にいるだけの人」になってしまいます。これは役者じゃないですからね。

ということで、こういう作業が初めてらしい若手芸人…もとい、役者たちに演出の陽季さんはこっそりと、他所では教えてくれないような大事なことを教えて上げていたのでした。
そして、若いもんたちも、その難しさにやっと気がついたようでございます。よかったよかった。

でもって、夜はそんな悩んでいる我々に、制作から差し入れ。
彼女の家の近くにある天然の鯛焼き屋さんの鯛焼きです。

天然→焼き型が一個一個別々になっている鯛焼き型から焼かれた鯛焼き
養殖→焼き型が一枚の鉄板になっていて、だだーっといっぺんに沢山焼ける鯛焼き型から焼かれた鯛焼き

…なんだそうです。(by 演出家 陽季 想)

あんこが甘すぎなくてぱりぱりでおいし〜♪

全文表示

最新記事

カテゴリ

過去ログ