PageTop

演劇ユニット金の蜥蜴

MENU

舞台裏ブログ

過去ログ:2009年

殺陣稽古第二弾。

2009.01.16

えー…夕べ「帰ったら絶対更新する!」と某所で言ってしまったがゆえに、慌てて更新しておりますw

昨日は陽季さんの師匠であるO氏(お名前出してもいいのかしらん…)が来て下さって、本格的に殺陣をつけていただきました〜。
先日TAISHIてんてーには基礎と安全面をメインにお願いしていた上での、今回は殺陣の経験が物凄く豊富な役者さんによる演出を絡めた殺陣つけです。

いやスゴイです。
刀の重さの芝居や切られ方から切るときの体重の乗せ方、殺陣による各キャラの性格付けなど、「へー、なるほどな」と思うことがいっぱいでした!
Oさんも仰っていましたが、「殺陣」も「芝居」も同じだと考えないとダメだということがよくわかりました。
自分でも「能」と「芝居」は一緒だと言っているくせに、殺陣はちょっと違うと思ってたからおかしいです。
結局演じるのだという点では同じことですからね。
改めて目の覚める思いでした。

個人的に、舞台が終わったらOさんの殺陣教室に行ってみることにしました!
…めっちゃ苦手だからな…まだカラダが動くうちにやっとかないと…orz

てことで、昨日もマジメに体を動かしていた…というか、余裕なくやっていたので、写真を撮る暇がありませんでした〜。

今回も色気のない文章だけですみません…次回は!!

全文表示

四連荘稽古最終日。

2009.01.14

今日は音響…のはずなのに、ナゼか臨時殺陣師を頼まれてしまったTAISHIてんてーが稽古場に来てくれたので、みんなで殺陣の確認をまとめながら、おおざっぱに修正をしていきました。

その前に昨日頑張った成果を…ちょ、ちょっとだけでも演出に見せられたから…よ、よかった…か、な…(爆)

でもって、殺陣の稽古がスタート!
いや、やはりちゃんとつけてもらうと場面に締まりができますね!

パパの必殺技は本当に使うんだろうか?w
戦隊モノみたいに技に名前付けるって…ホンキっすか?陽季さんw
いや、いいですけどね。ご家老パパの設定は、剣豪、だそうですからw
そういう殺陣を見せないといけませんね!福ちゃん頑張れ!w

てことで、かっこよく?w殺陣を指導しているTAISHIてんてーの動画なんかUPできたらいいなーと、頑張って携帯で動画を撮ってみたのですが…さ、再生できませんでした。パソコンでorz

なので、今日は写真ナシです…うわー、がっかりだ…。

四連荘最終日でもあったので、がっくりと疲れもたまり、みんな早々に池袋を後にしたのでした…。

全文表示

最新記事

カテゴリ

過去ログ