明けましておめでとうございます〜
はい、年も明けまして、今年も3月の公演目指して、キャスト・スタッフ一同、全力で頑張りますので、みなさま劇場へのお運び、お待ちしております♪
なんだか前回最後に「生暖かい目で見守ってください」とお願いしましたおかげなのか(笑)、今回は早々とチケットのお申し込みなど頂いておりまして、嬉しい限りでございます。
昨年内〜年始にかけてお申し込みいただきましたみなさま、年始年末の郵便やら宅配便やらの事故率増加期を避けますため、チケットは一月半ば以降の発送とさせていただきますので、どうぞご了承くださいませ。
稽古始は9日からです。
それまでは、みな、英気を養うためにだらだらしております。(笑)
ところで、お正月はやはり時代劇が多いですね〜。日本人が日本人らしさを一番感じる年中行事というと、やはり盆暮れ正月なのでしょうか。(^^;)
あと諸外国にない年中行事ってなんだろう…いや、盆暮れ正月は諸外国にもありますね。(爆)
ない、というか、日本の伝統を意識する年中行事といったほうがいいのかしらん。
あぁ、節分とかはそうですね。
ま、赤穂浪士の討ち入りは丁度12月というのもあるのでしょうが。
そうそう、うなさかのうたの原作にあたる能楽「海士(海人)」も、時期が丁度2〜3月だったと思います。人魚姫には時期はないでしょうが、物語に季節を当てはめるというのも日本人独特なのでしょうか。
…どっちにしても、2〜3月の海はまだ寒いでしょうね…。
ともあれ、今年もよろしくお願い致します!
日時: 2007年01月03日 02:48